[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

既存屋根材の劣化、塗装不可を板金カバーで問題解消へ

既存屋根材の劣化、塗装不可を板金カバーで問題解消へ

既存屋根材の劣化、塗装不可を板金カバーで問題解消へ

既存屋根材の劣化、塗装不可を板金カバーで問題解消へ

屋根材の劣化が見られ、塗装できる状態ではなかった為、今回は板金カバー工事にてご提案をさせて頂きまして、屋根メンテナンス・リフォーム完了です。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

訪問販売業者から屋根の一部が浮いていると指摘され不安だった為、屋根の点検を依頼しました。


PROPOSAL

屋根のキラからのご提案

実際に屋根に上がり調査を行ってみると、屋根材はカラーベストで「グリシェード・ネオ」という屋根材でした。この屋根材は初期のノンアスベストである為、強度が弱いことで知られており、実際に割れやヒビが多く見られました。

塗装を行ったとしても、今後割れやヒビが発生してしまう事が予想される為、今回は板金カバー工法をご提案させて頂きました。

地域 西尾市
建物種別 木造二階建て
施工箇所 屋根
施工内容 足場設置・屋根板金カバー工法
工期 6日
施工費用 1,560,000円(税込)
築年数 21年
ハウスメーカー ミサワホーム
使用商材・建材 シルキーG2(福泉工業)
防水粘着ルーフィング(静岡瀝青)
樹脂木下地
DIAGNOSIS

目視・触診による診断

屋根のキラでは、不具合箇所の状態を正確に把握するため、見積もりを出す担当者が施工前に目視・触診による診断を行います。実際に目で見て触ってみないと分からない事こそ直接確認し、お客様のご予算に合わせて本当に必要な工事のみをご提案させていただきます。

BEFORE

施工前

施工前の屋根様子です。(北東側)

施工前の屋根様子です。(北東側)

施工前の屋根様子です。(南西側)

施工前の屋根様子です。(南西側)

施工前の屋根の屋根様子です。(北西側)

施工前の屋根の屋根様子です。(北西側)

既設屋根材がひび割れている箇所は応急処置でコーキング補修を行いました。

既設屋根材がひび割れている箇所は応急処置でコーキング補修を行いました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

工程①
カバー板金本体を引掛ける軒先スターターを取付ました。

工程①
カバー板金本体を引掛ける軒先スターターを取付ました。

工程②
防水粘着ルーフィング貼りを行いました。
工程③
隅棟部は万が一雨水が浸入しても軒側(雨樋)へ流れていくように捨水切板金を取付ました。

工程②
防水粘着ルーフィング貼りを行いました。
工程③
隅棟部は万が一雨水が浸入しても軒側(雨樋)へ流れていくように捨水切板金を取付ました。

工程④
板金本体施工開始です。
専用ビスにて固定を行っています。

工程④
板金本体施工開始です。
専用ビスにて固定を行っています。

工程⑤
棟部防水シーラー取付。
棟包み板金下地の下にはシーラーを貼り、雨水侵入防止対策を行っています。

工程⑤
棟部防水シーラー取付。
棟包み板金下地の下にはシーラーを貼り、雨水侵入防止対策を行っています。

工程⑥
棟換気開口開け
棟換気を取付けることによって、小屋裏の熱気逃がしや湿気を逃がす効果があります。

工程⑥
棟換気開口開け
棟換気を取付けることによって、小屋裏の熱気逃がしや湿気を逃がす効果があります。

工程⑦
棟包み板金下地取付。
樹脂木を使用しているので腐ることはありません。

工程⑦
棟包み板金下地取付。
樹脂木を使用しているので腐ることはありません。

AFTER

施工後

屋根カラーベスト板金カバー工法が完了しました。

屋根カラーベスト板金カバー工法が完了しました。

これで屋根材の劣化に困る事は無くなりました。

これで屋根材の劣化に困る事は無くなりました。

カバー材の板金の表面は遮熱顔料を含んだ塗膜になっており、赤外線を反射して小屋裏の温度上昇を抑制します。

カバー材の板金の表面は遮熱顔料を含んだ塗膜になっており、赤外線を反射して小屋裏の温度上昇を抑制します。

カバー材の板金の裏には、ウレタンフォームとアルミライナー紙が付いており、雨音軽減や室内の断熱効果があります。

カバー材の板金の裏には、ウレタンフォームとアルミライナー紙が付いており、雨音軽減や室内の断熱効果があります。

まるで新築のような屋根外観になりました。

まるで新築のような屋根外観になりました。

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

キラ尾創さんにカバー工法と言う良い修理アドバイスをいただき不安を解消することができました。

尾﨑 晴彦
STAFF

担当したスタッフ

尾﨑 晴彦

今回営業を担当させて頂きました!
お客様にとってより良い最善な工事をご提案させていただく為に、実際に屋根の上に上がり調査を行い、納得して頂けるように心掛けました。

江田 瑞樹
STAFF

担当したスタッフ

江田 瑞樹

今回工事を担当させて頂きました!
施工品質はもちろん、仕上がりのキレイさ外観にこだわらさせて頂きました。

おすすめの施工事例

関連するメニュー