[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 M様邸 太陽光パネル鳩対策工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色 豊田市 安城市 岡崎市 屋根 太陽光発電 鳩対策工事 太陽光の下に鳩が出入りしているのか、ベランダや庭に鳩の糞が落ちてくるので対策工事の見積りをして欲しい。(M様より)
屋根 太陽光パネル 鳩対策工事 高圧洗浄 清掃 樹脂製ネット 取り付け
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根・樋・ベランダ
施工内容足場設置工事.太陽光パネル脱着.屋根・樋・ベランダ高圧洗浄.鳩対策樹脂製ネット取付
工事期間4日
工事費用491,000円(税込)
使用商材対策セット(樹脂製).コーキング
築年数*年

吉良町 幡豆 一色 豊田市 安城市 岡崎市 屋根 太陽光発電 鳩対策工事 西尾市

ご提案内容屋根に上がり状況を確認すると、太陽光パネル下に鳩の巣がありかなりの量の糞が見られました。屋根材がカラーベストということで、太陽光パネルと屋根材との隙間が狭くパネル下の清掃が出来ない為、太陽光パネルを脱着して高圧洗浄にて清掃をし、その後にパネル下に鳩が入れないように対策工事をご提案させて頂きました。
施工前はこちら

屋根 鳩 糞 巣 大量太陽光パネル 屋根 鳩 糞 巣 大量屋根 太陽光パネル 鳩 巣 糞 大量
屋根上に鳩の糞が大量にあります。屋根上に鳩の糞が大量にあります。太陽光パネル下に鳩の巣や糞が大量にあります。
鳩 糞 巣 太陽光パネル 屋根糞 巣 太陽光パネル 屋根 鳩屋根 雨樋 鳩 糞
太陽光パネル下に鳩の巣や糞が大量にあります。太陽光パネル設置時に金具を留めているビスの締めすぎにより屋根材(カラーベスト)にヒビが入っています。雨樋の中に鳩の糞があります。
ベランダ 屋根 鳩 糞 落ちた屋根 カラーベスト 棟板金 ジョイント コーキング 経年劣化 切れ棟板金 屋根 留めている 釘 数本 浮き 箇所
ベランダに屋根から落ちた鳩の糞があります。屋根の棟板金のジョイント部コーキングが経年劣化によって切れています。屋根の棟板金を留めている釘が数本浮いている箇所があります。

施工中の様子

太陽光パネル 捲る 鳩 巣 糞 大量屋根 太陽光パネル 捲る 鳩 巣 糞 大量屋根 脱着 太陽光パネル 捲る 鳩 巣 糞 大量
太陽光パネルを捲ると鳩の巣があり糞も大量にありました。太陽光パネルを捲ると鳩の巣があり糞も大量にありました。太陽光パネルを捲ると鳩の巣があり糞も大量にありました。
太陽光パネル 脱着 屋根 鳩 糞 巣 大量太陽光パネル 一旦 外し 鳩糞 拭き掃除 撤去葺き掃除 高圧洗浄 清掃中
太陽光パネルを捲ると鳩の巣があり糞も大量にありました。太陽光パネルを一旦外し、まずは糞等を掃き掃除にて撤去しています。ある程度掃き掃除をした後に、高圧洗浄で清掃中です。
高圧洗浄 清掃 完了 太陽光パネル 復旧樹脂製ネット 引掛ける クリップ 取り付けクリップ 専用接着剤 くっつけ キラ尾創 コーキング 塗布 耐久性 強い
高圧洗浄にて清掃が完了しました。その後、太陽光パネルを戻していきます。樹脂ネットを引掛ける為のクリップを取付けました。クリップは専用接着剤でくっつけた後、キラ尾創ではさらにコーキングを塗布し、耐久性を強くします。
樹脂製 ネット 取付中
ネットを取り付け中です。

施工が完了しました

太陽光パネル 4方 全て 樹脂製ネット 取り付け太陽光パネル 下 入れない
太陽光パネル4方全てに樹脂製ネットを取付けました。これで太陽光パネル下に鳩は入れなくなりました。
樹脂製ネット 施工 商品 安心 10年保証 キラ尾創ベランダ内 キレイ 清掃
樹脂製ネット、施工・商品は安心の10年保証となります。ベランダ内もキレイに清掃をしました。
屋根材 カラーベスト ヒビ 今後 塗装時 塗料 のる 変成シリコン 補修棟板金 ジョイント部 コーキング 打ち増し 塗料 のる 変成シリコン 施工
屋根材(カラーベスト)のヒビを今後塗装時に塗料がのる変成シリコンにて補修をしました。棟板金のジョイント部のコーキング打ち増しを行いました。こちらも塗料がのる変成シリコンにて施工をしています。
棟板金 留めている 釘 浮いている 箇所 全て 打ち込み
棟板金を留めている釘の浮いていた箇所は全て打ち込みをしました。
CUSTOMER REVIEWS

施工されたお客様の声を見る