[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

ステンレス製ネットで鳩被害を根本解決。太陽光パネルを長期に守る安心施工。

ステンレス製ネットで鳩被害を根本解決。太陽光パネルを長期に守る安心施工。

ステンレス製ネットで鳩被害を根本解決。太陽光パネルを長期に守る安心施工。

ステンレス製ネットで鳩被害を根本解決。太陽光パネルを長期に守る安心施工。

阿久比町のY様より、「太陽光パネルの下に鳩が入り込み、巣を作ってしまう」とのご相談をいただきました。数年前に知人の方が簡易ネットを設置されたとのことでしたが、時間の経過とともに外れてしまい、再び鳩が侵入するようになってしまったそうです。

現地調査では、ネットの一部が外れ隙間ができており、鳩の出入りやフン害の形跡が確認されました。また、太陽光パネルの配線が紫外線にさらされており、今後の劣化リスクも懸念される状態でした。

そこで当社では、既存のネットをすべて撤去し、ステンレス製の鳩対策ネットを太陽光パネルの四方に囲う施工をご提案。金具もすべてステンレス製を使用し、錆びにくく長期的に効果を発揮する仕様としました。作業は高所作業車を用い、安全に配慮しながら丁寧に進めています。

施工後は、屋根や雨樋の清掃も実施し、溜まっていた鳩の糞や汚れをすべて除去。美観と通水性を回復させました。ステンレス製ネットにより鳩の侵入経路が完全に塞がれました。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

数年前から太陽光パネル下に鳩が飛来し、巣も作られたこともあり、知り合いに簡易ネットをやってもらったが、現在は無意味状態となっています。

パネル下に入れないよう対策をとりたいです。

PROPOSAL

屋根のキラからのご提案

取付けてあったネットを全て撤去し、新たにステンレス製の網を太陽光パネル4方を囲む対策工事をご提案させて頂きました。

作業は高所作業車を使用にて。

地域 阿久比町
施工箇所 屋根
施工内容 屋根清掃・雨樋清掃・太陽光パネル鳩対策ネット取付・高所作業車使用
工期 2日
施工費用 320,000円(税込)
使用商材・建材 対策ネット(ステンレス網)、ステンレス金具 他
BEFORE

施工前

以前に設置された簡易ネットが外れてしまい、太陽光パネル下への侵入を防げない状態でした。鳩の飛来・巣作りの原因となっていました。

以前に設置された簡易ネットが外れてしまい、太陽光パネル下への侵入を防げない状態でした。鳩の飛来・巣作りの原因となっていました。

ネットが一部外れ、太陽光パネル下に隙間が生じていました。このわずかな隙間から鳩が入り込み、フン害や巣作りの被害につながっていました。

ネットが一部外れ、太陽光パネル下に隙間が生じていました。このわずかな隙間から鳩が入り込み、フン害や巣作りの被害につながっていました。

太陽光パネルの配線が露出しており、紫外線による劣化が懸念される状態でした。今後の安全な運用のため、併せて保護が必要な状況です。

太陽光パネルの配線が露出しており、紫外線による劣化が懸念される状態でした。今後の安全な運用のため、併せて保護が必要な状況です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

太陽光パネル下の清掃を行い、蓄積した汚れや巣の残骸を丁寧に除去しました。併せてパネル表面も拭き上げ、発電効率の維持にもつながるよう丁寧に仕上げています。

太陽光パネル下の清掃を行い、蓄積した汚れや巣の残骸を丁寧に除去しました。併せてパネル表面も拭き上げ、発電効率の維持にもつながるよう丁寧に仕上げています。

AFTER

施工後

太陽光パネルの四方にステンレス製の対策ネットをしっかりと取付けました。これにより、パネル下への鳩の侵入を完全に防止します。

太陽光パネルの四方にステンレス製の対策ネットをしっかりと取付けました。これにより、パネル下への鳩の侵入を完全に防止します。

ネットを固定するための金具も全てステンレス製を採用。錆びにくく長期間安心してご使用いただける耐久性の高い施工です。

ネットを固定するための金具も全てステンレス製を採用。錆びにくく長期間安心してご使用いただける耐久性の高い施工です。

ステンレス製ネットは劣化しにくく、強度も十分。これで太陽光パネル下への鳩の侵入を心配する必要がなくなりました。

ステンレス製ネットは劣化しにくく、強度も十分。これで太陽光パネル下への鳩の侵入を心配する必要がなくなりました。

雨樋内部にたまっていた鳩の糞やゴミを丁寧に清掃。排水の流れを改善し、美観と機能性を取り戻しました。

雨樋内部にたまっていた鳩の糞やゴミを丁寧に清掃。排水の流れを改善し、美観と機能性を取り戻しました。

おすすめの施工事例

関連するメニュー