西尾市 O様邸 温水器撤去工事(屋根瓦上) 事例
![]() | 数年枚に設置した温水器が壊れてしまって、もう使用しなくなった為、屋根に乗せておくのも建物に負担がかかると思い、キラ尾創さんに撤去を依頼させて頂きました。(O様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | 屋根上の温水器を撤去・タンク配管切り離しと同時に屋根瓦の上に直接温水器が乗っていて瓦が破損している可能性があるので、そちらは撤去後に調査させて頂き別途お見積りということでご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
施工前の様子です。使用していない温水器です。 | 施工前の様子です。温水器下の瓦が変色しています。 | 施工前の様子です。温水器が屋根瓦に直接乗っています。 |
![]() | ![]() | ![]() |
施工前の様子です。温水器からタンクにつないでいる配管ホースです。 | 施工前の様子です。使用していない切れた線が屋根に乗っています。 | 施工前の様子です。温水器タンクです。屋根からの配管ホースが繋がっています。 |
![]() | ||
施工前の様子です。温水器タンクと灯油ボイラーが配管で繋がっています。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
施工中の様子です。配管ホースを切り離しました。 | 施工中の様子です。温水器を降ろす為にばらしています。 | 施工中の様子です。温水器を降ろす為にばらしています。 |
![]() | ![]() | |
施工中の様子です。温水器を降ろす為にばらしています。 | 施工中の様子です。温水器を降ろしトラックに積みました。 |
![]() |
![]() | ![]() |
施工が完了しました。温水器を撤去後の屋根です。 | 施工が完了しました。温水器が乗っていた瓦に変色はあるものの破損はありませんでした。 |
![]() | ![]() |
施工が完了しました。屋根への負担が無くなりました。 | 施工が完了しました。配管ホースも全て撤去しました。 |
![]() | |
施工が完了しました。配管ホースを撤去し、切り離した箇所は雨水等が入らないように処理しました。 |