[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 N様邸 屋根瓦補修工事・漆喰工事・破風板金巻き工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色 屋根 瓦 修理 葺き替え 板金 雨樋 塗装 リフォーム 太陽光発電 鳩対策屋根の事なので、自分では良くわからないので、一度見てもらって悪い箇所の指摘と工事をお願いしたい。(N様より)
屋根 瓦 漆喰 破風板金巻き 修理 葺き直し 完了
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根・破風
施工内容ツボ丸葺き直し・漆喰工事・破風板金巻き
工事期間6日
工事費用637,000円(税込)
使用商材シルガード(馬場商店).コーキング.ガルバニウム鋼板
築年数*年

吉良町 幡豆 一色 屋根 瓦 修理 葺き替え 板金 雨樋 塗装 リフォーム 太陽光発電 鳩対策 西尾市

ご提案内容ツボ丸が全体的に下がっていたので葺き直しと、漆喰の劣化が見られたので漆喰塗り替え、破風木の一部が腐ってしまっていたので板金にて破風巻きをご提案させて頂きました。
施工前はこちら

屋根 破風尻 腐り 瓦 漆喰 剥がれツボ丸 瓦 全体的 下がり屋根 瓦 隅棟 漆喰 劣化
破風尻部が腐ってしまっています。漆喰も剥がれてしまっています。ツボ丸瓦が全体的に下がってしまっています。隅棟の漆喰が劣化しています。
鬼巻き 漆喰 剥がれ 屋根 瓦下り棟部 様子 草 生える雨樋 一部 外れ
鬼巻きの漆喰が剥がれてしまっています。下り棟部の様子です。草が生えてしまっています。雨樋の一部が外れてしまっています。

施工中の様子

屋根 瓦 ツボ丸 葺き土 劣化 砂状ツボ丸瓦 葺き土 剥がし 葺き直し後 ツボ丸 固定 銅線 出し葺き直し中 葺き土 耐久 対候性 強い なんばん漆喰 シルガード 使用
ツボ丸を捲っています。葺き土が劣化して砂状になっています。ツボ丸瓦と葺き土を剥がしました。葺き直し後にツボ丸瓦を固定する為に、銅線を下から出しています。葺き直し中です。葺き土は、耐久・対候性が強い、なんばん漆喰(シルガード)を使用しています。
既設 漆喰 剥がし 棟土 整え漆喰 塗り替え 土 調整下り棟 生えていた 草 撤去
既設漆喰を剥がし、棟土を整えました。漆喰を塗り替える前に、土を調整し整えました。下り棟に生えていた草を撤去しました。

施工が完了しました

施工完了 破風 板金 巻き 外観 キレイツボ丸 瓦 葺き直し 雨水 侵入 無くなる
施工完了しました。破風を板金で巻いて外観もキレイになりました。ツボ丸瓦を葺き直しました。これで雨水の侵入も無くなります。
破風尻 漆喰 塗り替え 雨漏りしやすい 箇所 雨仕舞 良くなる棟下 漆喰 塗り替え 外観 キレイ 雨仕舞 良い
破風尻部の漆喰を塗り替えました。この箇所は雨漏りしやすい箇所ですが雨仕舞が良くなりました。棟下の漆喰を塗り替えました。外観もキレイになり、雨仕舞も良くなりました。
屋根 鬼巻き 漆喰 ではない 防水性 耐久性 強い コーキング 施工 鬼瓦 動く 可能性 無い外れ 雨樋 補修 修理 完了
鬼巻きは漆喰ではなく、防水性・耐久性が強いコーキングにて施工をしました。鬼瓦が動く可能性も無くなります。外れていた雨樋の補修完了です。
CUSTOMER REVIEWS

施工されたお客様の声を見る