知立市 K様邸 軒天平板板金工事 事例
![]() | 軒天ベニヤが剥がれてきてしまって見栄えも悪いので、修理を考えていてネット検索をしたらキラ尾創さんのホームページも見つけて修理の依頼をしました。(K様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | 軒天ベニヤの表面が剥がれてきていて、今後メンテナンスがあまりかからない平板板金にて既設軒天ベニヤの上にカバーする工事をご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
軒天ベニヤが剥がれてしまっています。 | 軒天ベニヤが剥がれてしまっています。 | 剥がれかかっている箇所もあり全部剥がれてしまうのも時間の問題です。 |
![]() | ![]() | |
少し浮いてしまっていて、そのうちに剥がれてしまいそうです。 | 出窓下も軒天ベニヤが貼ってあり、こちらも施工予定です。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
着工開始です。まずは足場を設置しました。 | 施工中の様子です。実寸を測り、寸法をカットした平板板金を貼っていきます。 | 木下地へ釘にて固定をしていきます。青いテープが下地位置の目印です。 |
![]() |
![]() | ![]() |
とてもキレイに仕上がりました。外観も良くなりました! | これで台風などの強風でも剥がれる事もないので安心できます! |
![]() | |
出窓下も平板板金を施工しました。 |