[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 I様邸 屋根棟瓦耐震工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色町 西三河 岡崎市 安城市 蒲郡市 豊田市 高浜市 碧南市 屋根 瓦 雨漏り 修理 葺き替え 耐震 台風 漆喰 板金 雨樋 カラーベスト カバー工法 アスベスト 石綿 塗装 外装リフォーム 屋根リフォーム 太陽光発電 蓄電池 太陽光パネル 鳥害 鳩対策棟の修理を依頼して、工事内容が棟が低くなってしまい見た目が劣るのが気になり迷ったが、耐震のことを考えて工事の依頼をしました。(I様より)
耐震工事 屋根 棟瓦 7寸丸瓦 1本葺せ
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根
施工内容棟改修(7寸丸瓦1本葺せ)
工事期間3日
工事費用620,000円(税込)
使用商材瓦(栄四郎瓦).シルガード(馬場商店).ステンレス棟金具(スワロー工業).樹脂木.コーキング 他
築年数*年

吉良町 幡豆 一色町 西三河 岡崎市 安城市 蒲郡市 豊田市 高浜市 碧南市 屋根 瓦 雨漏り 修理 葺き替え 耐震 台風 漆喰 板金 雨樋 カラーベスト カバー工法 アスベスト 石綿 塗装 外装リフォーム 屋根リフォーム 太陽光発電 蓄電池 太陽光パネル 鳥害 鳩対策 西尾市

ご提案内容棟の土が凍ててしまっていましたので、同じ棟の高さにて復旧工事を行うよりも、耐震として7寸丸瓦での1本葺せをご提案させて頂きました。
他に、下り棟は撤去し、入母屋部のツボ丸瓦と隅棟のやり替えも同時にご提案させて頂きました。
まだ状態の良い方の棟は、サービス工事にて銅線増し締めと伏間瓦のコーキング補修をさせて頂きました。
施工前はこちら

施工前 屋根 棟 瓦 様子 凍て 劣化 雨漏り 耐震屋根 棟 瓦 様子 凍て 劣化 雨漏り 耐震 施工前下り棟 撤去 予定 ツボ丸瓦 隅棟 やり替え 屋根 瓦
施工前の屋根(棟)の様子です。施工前の屋根(棟)の様子です。下り棟は撤去予定です。ツボ丸瓦と隅棟はやり替え予定です。

施工中の様子

既設 屋根 棟 瓦 捲り新規 棟 耐震工法 施工 ステンレス棟金具 屋根 瓦棟際 桟瓦 寸足らず 新しい 瓦 入れ 屋根 雨漏り
既設棟を捲りました。新規の棟は耐震工法にて施工をします。ステンレス棟金具を取付ました。棟際の桟瓦は寸足らずの為、新しく桟瓦を入れました。
カット桟瓦 ステンレスビス 固定 屋根 瓦ビス留め 箇所 雨水 入らない コーキング 止水 雨漏り 屋根 瓦 修理ステンレス棟金具 樹脂木 取付 棟瓦 ビス留め 耐震工法 屋根 瓦 修理 葺き替え
カット桟瓦はステンレスビスにて固定をしています。ビス留め箇所は雨水が入らないようにコーキング止水をしました。ステンレス棟金具に樹脂木取付、その上に棟瓦を乗せてビス留めをする耐震工法にて施工をします。
棟 なんばん漆喰 塗り 雨漏り 屋根 瓦 しない下り棟 屋根 瓦 解体 雨 防ぐ 用途 無い 撤去 可能屋根 瓦 ツボ丸瓦 葺き直し中 修理 葺き替え
棟になんばん漆喰塗りを行いました。この時点で雨漏りはしなくなります。下り棟を解体しました。下り棟は雨を防ぐ用途では無い為、撤去可能です。ツボ丸瓦を葺き直し中です。
入母屋部 掛け瓦 ステンレスビス 固定 耐震工法ツボ丸瓦 葺き直し中 土 使わず 耐久性 防水性 強い なんばん漆喰 使用 屋根 瓦 修理 葺き替え
入母屋部の掛瓦はステンレスビスにて固定をしました。ツボ丸瓦葺き直し中です。土は使わずに、耐久性・防水性が強いなんばん漆喰を使用しています。

施工が完了しました

耐震工法 屋根 瓦 修理 7寸丸瓦 1本葺せ 工事 完了屋根 スッキリ 外観 耐震性 アップ
耐震工法、7寸丸瓦1本葺せ工事が完了しました。屋根がスッキリした外観になりました。耐震性がアップしました。
以前 工事 谷樋 板金 銅板 ステンレス谷 取替え 雨漏り7寸丸瓦 ステンレスパッキン付ビス 固定 台風 強風 飛ばない 飛散 ビス留め
以前の工事にて谷樋板金は銅板からステンレス谷板金へ取替えを行っています。7寸丸瓦はステンレスパッキン付ビスにて固定をしています。台風などの強風で飛ばないようにビス留めを行っています。
掛け瓦 取り合い部 7寸丸瓦 加工 納めツボ丸瓦 葺き直し 完了 既設 漆喰 耐久性 防水性 アップ
掛瓦の取合い部は、7寸丸瓦を加工をし納めています。ツボ丸瓦の葺き直しが完了しました。既設の漆喰より耐久性・防水性がアップしています。