新城市 某会社様保養所 雨樋取替え工事 事例
![]() | 今後のメンテナンスを少しでも抑えたい。(某会社様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | 軒樋の中に葉っぱが詰まっており軒樋が垂れてしまったり変形や破損していた為、取替えのご提案をさせて頂きました。木がある建物裏側の軒樋の吊り金具は、今後葉っぱが入ってしまい重みがかかる事を想定をし、短いピッチで取付をし、強化施工を行いました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
軒樋の中に葉っぱがはいっており草も生えていました。 | 屋根に木枝が覆い被さっており、軒樋の中に葉っぱが入っていました。 | 軒樋の集水器は葉っぱで完全に詰まっていました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
雨水は流れずにオーバーフローしていました。 | 葉っぱの重みで軒樋が変形していました。 | 葉っぱの重みで軒樋の勾配が変わってしまい、雨水が流れずに溜まってしまっていました。 |
![]() | ![]() | |
軒樋が破損していました。 | 軒樋が破損していました。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
軒樋の中の葉っぱを撤去中です。 | 既存雨樋を撤去中です。 | 既存雨樋を撤去中です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
軒樋の吊り金具を取付ました。ステンレス製です。 | 山側の軒樋は吊り金具のピッチを短くし強化施工を行いました。 | 竪樋の掴み金具を取付ました。ステンレス製です。 |
![]() |
![]() | ![]() |
雨樋取替え工事が完了しました。 山側は強化施工を行いました。 | 雨樋が新しくなり、新築の様になりました。 |
![]() | ![]() |
竪樋も新しくなりました。 | 竪樋の取替えも全て完了しました。 |
![]() | ![]() |
ウッドデッキ部の竪樋は、木板を脱着し工事を行いました。 | ウッドデッキ部の竪樋は、木板を脱着し工事を行いました。 |