西尾市 K様邸 屋根棟補強工事(葺き直し) 事例
![]() | 屋根瓦から草が生えていていたので、草を撤去してもらいたくて依頼をしました。(K様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | 家の裏に山があることから、種が飛んできやすく屋根の一部に草が生えてしまっていました。一時的に草を枯らしたり撤去する事は可能ですが、葺き土の中に根が伸びている場合は、その後にまた草が生えてきてしまう可能性がある為、葺き直し工事を行い、根からしっかり撤去をする事をご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
棟土に根をはり草が生えています。 | 草が雨を吸って雨漏りに繋がる可能性があります。 | 下り棟全体が少し下がってしまっていました。 |
![]() | ||
ツボ丸の漆喰が劣化していました。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
既設の隅棟を解体をし、草を根から撤去しました。 | 隅棟を復旧中です。棟土はシルガードという材料を使用し、草が生えにくい特性があります。 | 既設の下り棟を解体中です。棟土がかなり濡れていて雨が入っている証拠です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
下り棟の復旧中です。棟下に雪止め瓦を使用する事で、下がりを防止出来ます。 | 下り棟復旧中です。棟の土台部にガラを入れることで棟の強度が増します。 | 既設のツボ丸を解体しました。 |
![]() |
![]() | ![]() |
隅棟葺き直し完了しました。草もキレイに無くなりました。 | 下り棟葺き直し完了しました。 |
![]() | |
ツボ丸葺き直し完了しました。 |
CUSTOMER REVIEWS
施工されたお客様の声を見る

西尾市で屋根棟補強工事(葺直し)を行いましたK様の声