[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 K様邸 屋根棟補強工事(葺き直し) 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色町 西三河 蒲郡市 岡崎市 安城市 碧南市 高浜市 屋根 瓦 棟 修理 補修 葺き替え 外装リフォーム 板金 雨樋 漆喰 カラーベスト カバー工法 塗装 太陽光発電 蓄電池 撤去 鳥害 鳩対策屋根瓦から草が生えていていたので、草を撤去してもらいたくて依頼をしました。(K様より)
屋根 棟 瓦 草 生える 撤去 葺き直し
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根
施工内容下り棟・隅棟・ツボ丸 葺き直し
工事期間5日
工事費用1,448,000円(税込)
使用商材瓦(栄四郎瓦).シルガード(馬場商店).
築年数*年

吉良町 幡豆 一色町 西三河 蒲郡市 岡崎市 安城市 碧南市 高浜市 屋根 瓦 棟 修理 補修 葺き替え 外装リフォーム 板金 雨樋 漆喰 カラーベスト カバー工法 塗装 太陽光発電 蓄電池 撤去 鳥害 鳩対策 西尾市

ご提案内容家の裏に山があることから、種が飛んできやすく屋根の一部に草が生えてしまっていました。一時的に草を枯らしたり撤去する事は可能ですが、葺き土の中に根が伸びている場合は、その後にまた草が生えてきてしまう可能性がある為、葺き直し工事を行い、根からしっかり撤去をする事をご提案させて頂きました。
施工前はこちら

屋根 棟土 根 草 生える草 雨 吸う 雨漏り 繋がる 可能性 屋根下り棟 全体 少し 下がる のし瓦 隙間 雨漏り 原因
棟土に根をはり草が生えています。草が雨を吸って雨漏りに繋がる可能性があります。下り棟全体が少し下がってしまっていました。
ツボ丸 屋根 瓦 漆喰 劣化
ツボ丸の漆喰が劣化していました。

施工中の様子

既設 隅棟 解体 草 根 撤去 屋根 瓦屋根 隅棟 復旧中 棟土 シルガード 材料 使用 草 生えにくい 特性 モルロック既設 下り棟 解体中 棟土 濡れている 雨 入っている 証拠
既設の隅棟を解体をし、草を根から撤去しました。隅棟を復旧中です。棟土はシルガードという材料を使用し、草が生えにくい特性があります。既設の下り棟を解体中です。棟土がかなり濡れていて雨が入っている証拠です。
下り棟 復旧中 棟下 雪止め瓦 使用 下がり 防止 瓦 屋根復旧中 下り棟 棟 土台部 ガラ 入れる 強度 増す 屋根 瓦既設 ツボ丸 解体
下り棟の復旧中です。棟下に雪止め瓦を使用する事で、下がりを防止出来ます。下り棟復旧中です。棟の土台部にガラを入れることで棟の強度が増します。既設のツボ丸を解体しました。

施工が完了しました

隅棟 葺き直し 完了 草 キレイ 無くなり下り棟 葺き直し 完了
隅棟葺き直し完了しました。草もキレイに無くなりました。下り棟葺き直し完了しました。
屋根 瓦 ツボ丸 葺き直し 完了
ツボ丸葺き直し完了しました。
CUSTOMER REVIEWS

施工されたお客様の声を見る