[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 K様邸 屋根葺き替え・雨樋取替え工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色町 蒲郡市 岡崎市 安城市 碧南市 高浜市 屋根 修理 葺き替え 瓦 耐震 ガイドライン工法 雨樋 漆喰 板金 太陽光発電 蓄電池 外装リフォーム 塗装以前から雨漏りしており、大掛かりに修理をしなければいけないと思っていたが、家を建て直すまでは考えていなかったので今回可能な範囲での修理をキラ尾創さんに依頼をしました。(K様より)
屋根 瓦 葺き替え プラウドUU40 平板瓦 耐震 ガイドライン工法 雨漏り
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根・雨樋
施工内容足場設置・屋根葺き替え・雨樋取替え
工事期間12日
工事費用1,886,000円(税込)
使用商材プラウドUU40(栄四郎瓦).針葉樹.雨樋(パナソニック).他副資材
築年数63年

吉良町 幡豆 一色町 蒲郡市 岡崎市 安城市 碧南市 高浜市 屋根 修理 葺き替え 瓦 耐震 ガイドライン工法 雨樋 漆喰 板金 太陽光発電 蓄電池 外装リフォーム 塗装 西尾市

ご提案内容雨漏りが酷く、屋根を点検すると、棟ののし瓦の勾配が無くなっており雨水が棟の中に入ってしまう状態や、壁際の雨仕舞が悪く葺き土が流れていました。雨漏りの原因となっている箇所が多く、今回は平板瓦への葺き替え(耐震ガイドライン工法)をご提案させて頂きました。
雨樋も劣化しておりましたので、雨樋取替えも同時にご提案をさせて頂きました。
施工前はこちら

葺き替え前 屋根 様子 瓦 土葺き いぶし瓦 雨漏り屋根 様子 瓦 土葺き いぶし瓦 雨漏り 葺き替え前瓦 土葺き いぶし瓦 雨漏り 葺き替え前 屋根 様子
葺き替え前の屋根様子です。既設屋根はいぶし瓦で土葺きです。施工範囲は屋根の一段下がった落ち屋根のみの予定です。
雨漏り 落ち屋根 発生 屋根 瓦 土葺き棟下 土 雨 流される 雨漏り 屋根 瓦屋根 壁際 のし瓦 土 雨 流される 水切板金 納まり 良くない 雨漏り
雨漏りは落ち屋根から発生していました。棟下の土が雨で流されてしまっています。壁際ののし瓦の土が雨で流されてしまっています。水切板金の納まりも良くありません。
室内 天井 様子 他 数ヶ所 雨漏り シミ雨樋 破損 劣化 軒樋 固定 銅線 無い 金具 錆び
室内の天井様子です。他にも数ヶ所に雨漏りのシミがありました。雨樋の破損や軒樋を固定していた銅線が無くなっていました。金具も錆びてしまっています。

施工中の様子

捲り工事 開始 屋根 棟瓦 撤去既設 瓦 全て 撤去既設 葺き土 全て 撤去
捲り工事開始です。棟瓦を撤去しました。既設瓦を全て撤去しました。既設葺き土を全て撤去しました。
既設 野地 バラ板 コンパネ 針葉樹 増し張り 屋根防水 ルーフィング 敷き 乾式 桟瓦 瓦 引掛ける 桟木 施工壁際 葺き土 使用しない 低い 隙間 広い 水切板金 塞ぐ 施工 予定 屋根
既設野地バラ板の上にコンパネ(針葉樹)を増し張りしました。防水ルーフィングを敷き、乾式で桟瓦を引掛ける桟木を施工しました。壁際は葺き土を使用しない分低くなり隙間が広くなる為、水切板金で塞ぐ施工を予定しています。

施工が完了しました

屋根 葺き替え工事 完了葺き土 撤去 屋根 重さ 数トン 軽い 耐震
葺き替え工事が完了しました。葺き土を撤去し、屋根の重さは数トンも軽くなっています。
耐震 ガイドライン 工法 施工 各瓦 全て 釘 ビス 固定壁際 水切板金 取付 隙間 無くなる 万が一 雨水 侵入 捨水切板金 入れる 雨漏り 心配 無い 屋根
耐震ガイドライン工法にて施工をしています。(各瓦全て釘orビスで固定)壁際は水切板金を取付け隙間を無くしました。万が一雨水が浸入しても捨水切板金が壁際に入れてあるので雨漏りの心配はありません。
雨樋 軒樋 竪樋 取替え 工事 完了屋根 玄関 雨樋 軒樋 竪樋 取替え
雨樋の取替え工事も完了しました。玄関の雨樋の取替えも行いました。