[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

一宮市 T様邸 屋根カラーベスト板金カバー工法 事例

一宮市 西尾市 吉良町 幡豆 一色町 蒲郡市 安城市 岡崎市 碧南市 高浜市 屋根 外装リフォーム カラーベストカバー工法 塗装 板金 漆喰 雨樋 雨漏り 修理 葺き替え 太陽光 蓄電池訪問販売会社が突然来て屋根のカバー工法を提案されました。元々、今度屋根をリフォームする時は塗装では無くカバー工法でと考えてはいましたが、工事内容や見積り金額に不安を感じていたところ、知り合いに屋根工事業者(キラ尾創さん)を知っている人がいたので紹介をしてもらい、見積り及び工事を依頼しました。(T様より)
一宮市 屋根 カラーベスト カバー工法 シルキーG2 焼付塗装 断熱材
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根
施工内容屋根カラーベストカバー工法
工事期間3日
工事費用1,000,000円(税込)
使用商材シルキーG2(福泉工業).ライトフィットルーフィング(静岡瀝青).樹脂木
築年数*年

西尾市 吉良町 幡豆 一色町 蒲郡市 安城市 岡崎市 碧南市 高浜市 屋根 外装リフォーム カラーベストカバー工法 塗装 板金 漆喰 雨樋 雨漏り 修理 葺き替え 太陽光 蓄電池 一宮市

ご提案内容屋根の調査を行ったところ、カラーベスト数枚がひび割れていて、棟板金の留め付けている釘が所々浮いていました。お客様の希望は塗装では無くカバー工法でしたので、福泉工業製のシルキーG2にてカバー工法をご提案させて頂きました。
シルキーG2は、ガルバニウム鋼板で表面は焼付塗装がされ、裏には断熱材が付いており、通常の板金カバー材よりも塗料強度と断熱効果が見込めます。
施工前はこちら

施工前 建物 全景 屋根 外装リフォーム屋根 建物 様子 施工前 カラーベスト 色褪せ 劣化屋根上 TVアンテナ 撤去 予定
施工前の建物全景です。施工前の屋根様子です。カラーベストは色褪せています。屋根上にあるTVアンテナは撤去予定です。
既設 屋根 雪止め金具 取付 カバー工法 屋根 カラーベスト 数枚 ひび割れ 見られる 雨水 侵入 雨漏り 防水ルーフィング 劣化 可能性棟包み 板金 留め付け 釘 所々 浮き 台風 強風 飛散 可能性
既設の屋根には雪止め金具が取付けてあります。カバー工法後も雪止め金具を取付け予定です。カラーベスト数枚にひび割れが見られます。雨水が浸入して雨漏りや防水ルーフィングの劣化の可能性があります。棟包み板金を留め付けている釘が所々浮いています。台風などの強風で飛散してしまう可能性があります。

施工中の様子

既設 棟包み 板金 撤去 貫 下地木 雨水 侵入 跡 屋根 雨漏り軒先スターター 取付 先端 屋根材 引掛け 浮き上がり 防止 施工既設 カラーベスト 上 粘着ルーフィング 貼り 雨漏り しない 屋根
既設棟包み板金を撤去しました。貫下地木にシミがあり雨水が浸入した跡がありました。軒先スターターを取付けました。このスターターに先端の屋根材を引掛けて浮き上がらないように施工します。既設カラーベストの上に粘着防水ルーフィングを貼りました。この状態でも雨漏りはしなくなります。
屋根材 2段目以降 引掛け 浮き上がり防止 構造 ビス 固定板金 平部 完了後 棟側 立上げ 雨水 侵入 防ぐ 棟 下地下 防水シーラー 取付 雨仕舞屋根 棟 貫下地 腐り 劣化 しない 樹脂木 下地 使用
屋根材の2段目以降は屋根材通しを引掛けて浮き上がらないような構造になっています。ビスにて固定をしています。平部完了後、平部の棟側は立ち上げて雨水侵入を防ぎます。棟の下地下には防水シーラーを取付け雨水が棟の方に行かないように雨仕舞をしています。棟の貫下地は、腐ったり劣化しない樹脂木下地を使用しました。
棟包み 板金 施工 重ね 100㎜ 2重 コーキング 施工 雨水 侵入 徹底的 防ぐ
棟包み板金施工中です。重ねは100㎜設けて、2重コーキングにて施工をしました。雨水侵入を徹底的に防ぎます。

施工が完了しました

施工 完了 屋根 カラーベスト 板金 カバー工法 全面 雪止め金具 取付屋根 カラーベスト 板金 カバー工法 断熱効果 見込める
施工完了しました。全面に雪止め金具も取付ました。カバー工法をすることで、板金一枚の厚みプラス裏の断熱材により断熱効果が見込めます。
屋根 使用していない TVアンテナ 撤去 アンテナ 錆 被害 無くなる既設 屋根 カラーベスト コロニアル 耐久年数 良くなる 保証 穴あき 赤さび 塗膜保証 安心
使用していない既設TVアンテナを撤去し、アンテナから出ていた錆の被害が無くなりました。既設カラーベストと比べて耐久年数がかなり良くなりました。保証も穴あき25年・赤さび保証20年・塗膜保証15年と安心出来ます!
棟包み 板金 留め付け ステンレスパッキン付ビス 固定 釘 強度 増す 抜けにくい
棟包み板金の留め付けは、ステンレスパッキン付ビスにて固定をしました。釘よりも強度があり抜けにくくなります。