西尾市 S様邸 アルミバルコニー取替え工事 事例
![]() | 今ついているバルコニーは床から雨が漏れてくるので漏れないようにする方法(修理)はないか。(S様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | バルコニーからの天井雨漏りについては、製品上元々雨は流れるようになっていて、補修等でそれを防ぐ事は出来ない為、雨垂れを防げる天井パネル付の新しいアルミバルコニーへの取替えをご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
既存のアルミバルコニーです。 | 後付けのアルミバルコニーです。 | 天井パネルは取付けていないタイプとなり、ここからは雨垂れが落ちてきます。 |
![]() | ![]() | |
アルミバルコニー上には室外機が乗っている為、脱着工事を行う予定です。 | 雨垂れを防ぐ為にコーキング補修を行った形跡があります。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
既設アルミバルコニーを解体しました。 | 既設アルミバルコニーの廃材となります。床材の中に泥が詰まっていました。 | 新しいアルミバルコニーを取付中です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
床材を施工中です。 | たて格子を取付中です。 | 柱は基準通りの深さまで差し込み施工をしました。 |
![]() |
![]() | ![]() |
アルミバルコニー取替え工事が完了しました。 | 天井パネル付にしたことで雨垂れしなくなり、雨の日も下で洗濯物が干せます。 |
![]() | ![]() |
バルコニーと外壁との取り合いはキレイに仕上がりました。 | 床材は高級感や耐久性が高い人工木材を使用しています。 |
![]() | |
手摺りの部分は雨垂れが外側に流れにくくなるように、微妙に勾配が内側に向いています。 |