西尾市 Y社様 倉庫屋根ビスコーキング工事 事例
![]() | 倉庫屋根から雨漏りするので点検をしてもらい修理をしてほしい(Y社様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
|
![]() |
![]() | 数年前にスレート屋根の上に板金にてカバー工法がしてあり、板金屋根を留め付けているビスのパッキンが劣化してそこから雨水が浸入していましたので、全てのビス頭をコーキング施工をご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ビスの浮きやパッキンの劣化が原因で雨水侵入しています。 | 場所によってはパッキンがまだ残っている箇所もあります。 | 全てのビス頭にコーキング施工予定です。 |
![]() |
![]() | ![]() |
全てのビスにコーキング施工をしました。 | 今後、塗装が出来るように塗料がのる変成シリコンコーキングを使用しました。 |
![]() | ![]() |
これで雨漏りは解消されます。 | 今回は板金屋根ですがスレート屋根でも同様にビス(ボルト)から雨漏りする可能性があります。 |
![]() | ![]() |
屋根に留め付けているビス等はメンテナンス必須となります。雨漏りリスク大です。 | このようにビス頭をコーキングにて施工をしました。 |