[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 K様邸 玄関屋根雨漏り補修工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆町 一色 屋根 瓦 谷樋 修理 葺き替え 板金 雨樋 漆喰以前から雨漏りしており、今回全ての屋根点検も含めまして工事を依頼しました。(K様より)
屋根 瓦 棟 修理 谷樋板金 取替え 銅板 ステンレス
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根
施工内容谷樋板金取替え.瓦補修 他
工事期間1日
工事費用140,000円(税込)
使用商材ステンレス製谷樋板金.シルガード(馬場商店).瓦(栄四郎瓦) 他
築年数*年

吉良町 幡豆町 一色 屋根 瓦 谷樋 修理 葺き替え 板金 雨樋 漆喰 西尾市

ご提案内容銅板の谷樋板金に穴が開いており、ステンレス製の谷樋へ交換、風切丸瓦の漆喰が劣化していましたのでその箇所は葺き直し、鬼瓦付近ののし瓦が落ちてしまっていたのでその箇所の補修をそれぞれご提案させて頂きました。
施工前はこちら

施工前 屋根 瓦 谷樋板金 銅板 穴銅板 谷樋板金 酸性雨 穴 開く屋根 銅板 谷樋板金 穴 開く 雨漏り 原因
施工前の屋根、谷樋板金は銅板でした。銅板の谷樋板金は酸性雨によって穴が開きやすいです。銅板の谷樋板金に穴が開いていました。雨漏りの原因です。
風切丸瓦 漆喰 劣化 無くなる鬼瓦 付近 のし瓦 落ちる 無くなる
風切丸瓦の漆喰が劣化して無くなっていました。鬼瓦付近ののし瓦が落ちて無くなっていました。

施工中の様子

谷樋板金 廻り 瓦 捲り 銅板 剥がし新しい 谷樋板金 防水ルーフィング 敷くステンレス 谷樋板金 取付中 重ね部 コーキング 塗布
谷樋板金廻りの瓦を捲り、銅板の谷樋板金を剥がしました。新しい谷樋板金を入れる前に防水ルーフィングを敷いています。ステンレス谷樋板金を取付中です。重ね部はコーキングを塗布しています。
ステンレス谷樋 板金 取付 廻り 瓦 復旧風切丸瓦 一旦外し既設 葺き土 撤去 屋根
ステンレス谷樋板金取付完了後、廻りの瓦を復旧していきます。風切丸瓦を一旦外しました。既設の葺き土を撤去しました。
土 使わない 防水性 耐久性 強い なんばん漆喰 シルガード 施工鬼瓦 付近 のし瓦 補修 空洞 なんばん漆喰 シルガード 埋める
土は使わずに、防水性・耐久性が強いなんばん漆喰(シルガード)に施工をします。鬼瓦付近ののし瓦を補修し、鬼瓦に空いている空洞をなんばん漆喰(シルガード)にて埋めています。

施工が完了しました

谷樋板金 銅板 ステンレス 取替え 屋根 瓦ステンレス 谷樋板金 取付 廻り 瓦 復旧
谷樋板金を銅板からステンレスへ取替えをしました。ステンレス谷樋板金取付完了後、廻りの瓦を復旧していきます。
棟 のし瓦 瓦 補修 鬼瓦 空洞 なんばん漆喰 シルガード 埋め 雨仕舞 良好凍て 桟瓦 新しい 瓦 差し替え
棟ののし瓦補修を行い、鬼瓦の空洞をなんばん漆喰(シルガード)にて埋めて雨仕舞良好です。凍ててしまっていた桟瓦を新しい瓦へと差し替えを行いました。
CUSTOMER REVIEWS

施工されたお客様の声を見る