[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 U様邸 屋根瓦葺き替え工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色 屋根 瓦 葺き替え 修理 板金 樋 漆喰 外装リフォーム借家の屋根から雨漏りするので修理をしてほしい。(U様より)
屋根葺き替え 雨漏り 瓦 修理
事例

 施工事例データ

施工箇所屋根
施工内容足場設置・屋根瓦葺き替え・野地増し張り工事
工事期間7日
工事費用1,000,000円(税込)
使用商材瓦.サンレイ(鶴弥).シルガード(馬場商店).針葉樹 他
築年数*年

吉良町 幡豆 一色 屋根 瓦 葺き替え 修理 板金 樋 漆喰 外装リフォーム 西尾市

ご提案内容瓦のズレが酷く必要以上にコーキング施工がされていた為、さらに雨漏りの原因となっていました。葺き替え工事を行わないと雨漏りが止まらないと判断をさせて頂き、お客様は少しでも安くということでしたので、和瓦ですと少し費用が上がってしまう為、和風にも見えて雨にも強い瓦にて葺き替え工事ご提案をさせて頂きました。
施工前はこちら

施工前 屋根 瓦 雨漏り 様子 劣化 ズレ屋根 瓦 全て 隙間 コーキング 施工 万が一 雨 入る 水出口 無い 雨漏り 原因棟 のし瓦 隙間 広い 雨 入る 屋根
施工前の屋根瓦の様子です。瓦がかなり劣化して、ズレが見られます。瓦の全ての隙間にコーキング施工されており、万が一雨が入ってしまった場合、水の出口が無く雨漏りの原因となります。棟ののし瓦の隙間が広く、雨が入っていました。

施工中の様子

屋根 葺き替え工事 瓦捲り 工事中 雨 入っている 証拠 土 湿っている瓦 屋根 撤去後 葺き土 撤去瓦 葺き土 全て 撤去
瓦捲り工事中です。雨が入っている証拠、土が湿っていました。瓦撤去後、葺き土を撤去していきます。瓦と葺き土全てを撤去しました。
雨漏り 原因 垂木 腐り 補修 屋根屋根裏 雨漏り 痕跡 捲り工事 落ちる 土 清掃既設 屋根 野地 バラ板 劣化 コンパネ 針葉樹 増し張り 補強
雨漏りが原因で腐ってしまっていた垂木を補修しました。屋根裏には雨漏りの痕跡がありました。捲り工事によって屋根裏に落ちた土も清掃をしました。既設野地がバラ板で劣化していた為、コンパネを増し張りし補強を行いました。
防水ルーフィング 乾式工法 瓦 引掛ける 桟木 取付
防水ルーフィングを貼り、今回は乾式工法ですので、瓦を引掛ける桟木を取付けました。

施工が完了しました

屋根 葺き替え工事 瓦 雨漏り しない屋根 棟瓦 7寸丸 1本葺せ ステンレスビス 固定
屋根瓦葺き替え工事完了しました。これで雨漏りはしなくなります!棟は7寸丸1本葺せにて行い、ステンレスビスにて固定をしました。