[電話受付]8:00~18:00 [定休日]日曜日

WORKS

西尾市 S様邸 外壁塗装・漆喰・ポリカ工事 事例

西尾市 吉良町 幡豆 一色 外壁 塗装 ポリカ リフォーム 屋根 瓦 修理 葺き替え 板金 雨樋 漆喰 太陽光パネル 鳩対策外壁から雨漏りしていて一度見て欲しいと地元の業者であるキラ尾創さんに依頼をしました。(S様より)
外壁 塗装 屋根 修理 漆喰 ポリカ リフォーム
事例

 施工事例データ

施工箇所外壁・屋根・カーポート
施工内容外壁塗装・外壁コーキング・屋根漆喰・屋根補修・ポリカ
工事期間12日
工事費用1,005,000円(税込)
使用商材塗料(水性セラミシリコン).変成シリコン.漆喰(城かべ).ポリカ 他
築年数*年

吉良町 幡豆 一色 外壁 塗装 ポリカ リフォーム 屋根 瓦 修理 葺き替え 板金 雨樋 漆喰 太陽光パネル 鳩対策 西尾市

ご提案内容外壁からの雨漏りの原因は壁際の水切板金に穴が開いていたのと、外壁のジョイント部のコーキング切れでした。そこから雨が浸入していることが分かりました。そこで外壁全体の塗装とコーキング工事をご提案させて頂きました。他に、屋根において、軒先瓦の釘浮きと棟の銅線緩み、漆喰補修も同時にご提案させて頂きました。
お客様よりポリカの張替えもご依頼を頂きました。
施工前はこちら

現調 建物 全景 様子外壁 ジョイント部 コーキング 切れ 雨漏り 原因壁際 水切板金 穴 開く 雨漏り 原因
現調時の建物全景の様子です。外壁のジョイント部、コーキングが切れてしまっています。これが雨漏りの原因です。壁際水切板金に穴が開いていました。これが雨漏りの原因です。
屋根 棟下 漆喰 劣化 剥がれ屋根 軒先 瓦 留め付け 釘 浮き屋根 棟 銅線 縛り 緩み
屋根棟下漆喰が劣化して剥がれていました。屋根軒先瓦を留め付けている釘が浮いていました。屋根棟を縛っている銅線が緩んでいました。

施工中の様子

外壁 塗装 リフォーム 工事 開始 高圧洗浄 汚れ 落としサービス 工事 土間 玄関 高圧洗浄 キレイ外壁 ジョイント コーキング 打ち替え
外壁塗装工事開始です。高圧洗浄にてまずは汚れを落としています。サービスにてこのような箇所も高圧洗浄にてキレイにさせて頂いております。外壁ジョイント部のコーキングを打ち替えを行いました。
壁際 水切板金 穴 空いている コーキング 塞ぎ外壁 塗装 下地 中塗り 上塗り 仕上げモール部 塗装 下地 中塗り 上塗り 仕上げ
壁際の水切板金に空いていた穴をコーキングにて塞ぎました。外壁塗装は下地→中塗り→上塗りと仕上げていきます。モール部は下地→中塗り→上塗りと仕上げていきます。
塗装 下地 中塗り 上塗り 仕上げ モール部雨樋 塗装 金具 破風 鼻隠し 塗装 下地 中塗り 上塗り 仕上げ
モール部は下地→中塗り→上塗りと仕上げていきます。雨樋(金具含む)を塗装中です。破風・鼻隠しは下地→中塗り→上塗りと仕上げていきます。
しっかり 下地 塗り 塗装 持ち 変わる雨戸 塗装 塗装 ケレン 中塗り 上塗り 仕上げ
しっかりと下地から塗ることで塗装の持ちが変わってきます。雨戸塗装中です。ケレン→下地→中塗り→上塗りと仕上げていきます。

施工が完了しました

建物 全景 外壁塗装 屋根修理 ポリカ 漆喰 工事 完了 外観 キレイ屋根 軒先 瓦 留め付け 釘 浮き 増し打ち
建物全景です。全ての工事が完了しました。外観がとてもキレイになりました!屋根軒先瓦を留め付けている浮いた釘は全て増し打ちを行いました。
屋根 棟 締め付け 緩み 銅線 増し締めポリカ 庇部 壁 張替え 壁部 明かり 入る 透明色 使用
屋根棟を締め付けている緩んだ銅線は増し締めを行いました。ポリカ、庇部・壁共に張替えを行いました。壁部は明かりが入るように透明色を使用しました。