- HOME
- 施工事例一覧
- 屋根リフォーム事例一覧
- 西尾市 K様邸 屋根瓦修繕工事 事例
西尾市 K様邸 屋根瓦修繕工事 事例
![]() |
雨漏りしており一度屋根を見て欲しい。屋根全体の点検もしてもらい他に悪い箇所があれば同時に修理をして欲しい。(K様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
雨漏りの原因は瓦がズレていて野地が見えている事が原因でした。軒先の万十瓦が落ちそうなぐらいズレ下がっていて、全体的に桟瓦がズレ下がっていましたので、軒先瓦の葺き直しと全瓦のラバーロック工法(コーキング塗布)を行い、他には棟の漆喰が劣化していましたので漆喰の塗り直しをご提案させて頂きました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軒先瓦(万十軒)が全体的に下がってしまっています。雨水は雨樋が受けれなく超えていってしまいます。 | 軒先瓦(万十軒)が落ちそうになっています。 | 桟瓦が割れていました。全体的にズレ下がってしまっていて雨漏りの原因になっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
桟瓦が割れていました。確実に雨水が浸入してしまいます。 | 桟瓦が固定されいなくズレ下がっていました。確実に雨水が浸入してしまいます。 | 棟が途中までしか無く、確実に雨水が浸入してしまいます。 |
![]() |
![]() |
|
棟下の漆喰が劣化して土が流れていました。 | 棟の一番下のし瓦の出寸法が大きい為、のし瓦同士の継ぎ目から雨が入ってしまい、雨漏りや漆喰の劣化に繋がってしまっていました。 |
![]() |
![]() |
||
棟下漆喰塗り直し中です。既設の漆喰を剥がし、下地を調整しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
軒先瓦(万十軒)の葺き直しが完了しました。これで雨水は雨樋で受けれます。 | ラバーロック工法が完了しました。これで瓦のズレや台風時などの強風でも瓦が飛びにくくなりました。 |
![]() |
![]() |
棟下の漆喰塗り替えが完了しました。 | 棟瓦にもラバーロック工法(コーキング塗布)を行いました。 |